http://blog.kei.pucchimoni.jp/
  http://nalueminase.jugem.jp/
保田 圭さんをひっそりと応援していた水無瀬ナルウのblogです。
(コメントspamは一発退場です)
いつ来られてもだいたいお久しぶりです
当ブログをご覧頂いているお友達・お知り合いの皆様、いつもアクセスありがとうございます。

ずーっと更新されていないほったらかしのブログですが、本業のブログよりもはるかにアクセス数があるので(笑)

水無瀬ナルウの近況はどうぞルートはり・きゅう院院長ブログのほうをお楽しみ下さいませ。


いつまでも私のことを覚えていてくれて、本当にありがとうございます。

たまに思い出して覗いてくれるあなたこそが私の大事なお友達で、私の人生の財産です。
  
0
    | 水無瀬ナルウ | - | 11:18 | comments(0) | - |
    ドコモ歴22年3ヶ月
    ほんっとに、携帯電話の料金って不明瞭だし不親切だなあって思ってた。

    まず、乗り換えずに同一キャリアを長く使っているユーザーのほうが損をするシステム。

    携帯使い慣れてる知り合いは、新機種が出る度にキャリアを乗り換えて、事務手数料無料とかキャッシュバックとか違約金・解約金負担とか、いわゆる「乗り換えなら一括ゼロ円」みたいなサービスを上手に渡り歩いてきてた。

    22年間もずーっと乗り換えてないほうが上客じゃない? 普通に考えたらさあ。


    噂の「ahamo」に変えてみた。

    それまでは「ギガライト」というプランで、月のパケット使用量が1GBまでなら、おいらの環境だともろもろ割引かれて2,480円になるはずなんだけども、1GBを超えると3GBまでは3,480円。ドラクエウォークをやってたせいで、ここ1年ぐらいはだいたい1GBは超えてたのよね。

    それに、音声通話5分無料の「カケホーダイライト」がついてプラス700円、iPhoneを購入したときにつけた補償サービスが750円。

    これがもう、携帯料金をわかりにくくするための余計なオプションとしか言いようがない。

    この度、いろいろあってドラクエウォークを辞めたのね。その話はまたするとして(しないかも)、これはいろいろ要らないものを見直す機会だなと思って。

    これはもう、ahamoだろう。変えない理由がない。音声通話5分無料がついて2,700円。ギガライトからahamoへ。

    iPhoneの補償サービスも、初期不良と水没さえ乗り切れば、画面割れとかは街のiPhone修理屋さんで直したほうが補償サービスの手出しよりも全然安いし、なんなら買い替えももう検討していい頃だから外す。

    iモード時代の名残りだった「@docomo.ne.jp」のメールアドレスもね。ネット上のお知り合いさんとは、正直LINEとかツイッターとかでやりとりしてるし。電話番号知ってる相手ならSMS(ショートメール)とかiMessageとかプラスメッセージとか、代わりになるものは充分すぎるほどある。親戚にはiCloudのメールアドレスを代わりに教える。

    …と思って、先行エントリーでdポイントの3,000ptももらってやろうと目論んだのに。

    ギガライトに自動更新の「2年縛り」がついてて、「留保解約金」なる項目に「10,450円」なんて表示されてて。

    8月まで待たないと、2年縛りの違約金が発生するとな。これ、ahamoが宣伝され始めた頃にネットで相当「注意すべき」なんてページが出来てたから、あー8月までプラン変更できないな、先行エントリーしないほうがいいな、って思ってしなかったんだけど。

    実際は「ドコモを解約しない限り(他社に乗り換えない限り)解約金はかからない(留保される)」が正解なのよね。

    こんなの留保解約金詐欺だよ。けっこうでかいポイント(のちに6,000ptに増額された)、完全にもらい損ね。

    まあ、そんなこんなあったけど、携帯料金はこれで、過去最低ぐらいに下がった。

    自宅にも職場にもWi-Fi環境があるので、20GBを使い切ることはまず考えられないから、通話料以外で大きく変動することもなかろうし、出先でSmartNewsを更新しても、YouTubeとかABEMAとかをちょっとぐらい観ても大丈夫ってことだ。

    ちょっとだけ、肩が軽くなった気がするわ。

    あとは、ドコモショップに行く用事さえ、ずっとないことを願う。機種変更まで壊れないで。おいらのiPhone。
      
    0
      | 水無瀬ナルウ | - | 12:37 | comments(0) | - |
      やっと見つけた
      「いかの塩辛」って食べ物が、どうしても苦手だったのです。

      苦手だったら食わなきゃいいだけの話なんだけどね(笑) でも、なんかスーパーで見かけたり、テレビで観たりすると、すごーく美味しそうに見えるの。「ほっかほかの炊きたてご飯に乗せて食ったら、さぞかしうまかろう!!」と誘惑してくるんだけど、

      食べるとそんなに美味くないの(笑)

      イカ刺しのほうが美味いなあって。イカの天ぷらのほうが美味いなあって思っちゃう。

      ただ、もう原因はわかってて。

      一般的ないかの塩辛って、ピンク色というか紫色というか薄茶色みたいな色してるじゃないですか。


      こんな感じ。画像はフリー素材のものを使用しましたが。

      この色って、イカの内臓(わた・ゴロ)を味付けに使ってるから出る色なんだけど、どうやらおいらはこのイカの内臓の味がダメみたい。ちょっと苦味があって、生臭い感じが。

      これが好きって人ももちろんいるだろうし、むしろいかの塩辛好きなひとは内臓の風味が好きなのかもしれないけど。


      内臓の入ってない「白造り」っていう塩辛がスーパーにあって。今日やっと買ってみる決心がついた。

      激ウマ!!(笑)

      あーもう、おいらが長年「ほっかほかの炊きたてご飯に乗せて食ったら、さぞかしうまかろう」と勝手に想像していたいかの塩辛の味、これ!! これでした!!

      たぶん、内臓入りの普通のいかの塩辛って「おとな味」なんだろうな。

      おこちゃま味のいかの塩辛白造り、バンザイ(笑)

      ブログのネタにしたくなるぐらいの感動がありました。
        
      0
        | 水無瀬ナルウ | - | 13:20 | comments(0) | - |
        どなたのサイン?
        なんかプレゼントが当たったんですよ、また。

        ABEMAボートレースチャンネルの「ABEMA BOATRACE TOWNクロちゃんのボート女子育成計画」って番組に、たぶん「ABEMA公式のツイッターをフォローして番組中にコメントした人の中から抽選で当たる」みたいな感じでプレゼントされる、ボートレースのQUOカード。

        正直、この番組にリアルタイムでコメントした記憶ないけど(笑)

        しかも、当選告知のツイッターDMによると、番組出演者のクロちゃん(安田大サーカス)、ラストアイドルの西村歩乃果さん、長月翠さんの3人のうち「誰かのサイン入り」。


        え、2枚も入ってるぞ。

        ラストアイドル、グループのほうはあんまり詳しくないけど、ABEMAの競輪・ボートレース番組でよくお見かけする(特に西村歩乃果さん)ので欲しいっちゃー欲しい。

        クロちゃんは最近何かと話題になるから、誰でも知ってるだろうし自慢できるなあ。


        あ、これは間違いなくクロちゃんのサインだなあ。「愛してるしん」とか「ワワワワー」とか書いてあるし(笑)

        やったね。


        問題はこっち。

        これ誰のサイン?



        西村歩乃果さんのサインと、長月翠さんのサインをGoogleで画像検索してみたけど、全然こんな感じじゃない。

        そんで右肩に「SPW」って書いてあるように見える。SPW…?


        スピードワゴンの井戸田潤さんのサインっぽいかなこれ? 井戸田さんも別曜日にボートレースの番組やってるし。

        それはそれで嬉しいじゃん(笑) スピードワゴンのネタの「大至急!」が大好き。ハンバーグ師匠も好き。
          
        0
          | 水無瀬ナルウ | - | 13:33 | comments(0) | - |
          運がいいんだか悪いんだか
          お久しぶり。

          当たったのよ。ドコモプラチナチケットの抽選特典で。イオンシネマの映画チケットが。


          以前も1回、「麻雀放浪記2020」のムビチケが当たったことがあって、そんなことでもない限り行くことがない映画館に行ったんですけどね。残念ながら、どんな映画でも泣けるはずのおいらが観ても酷い内容の映画でしたが(笑)

          9月上旬に「はたらく細胞」の映画版あるじゃん、と思って。やった、これでタダで行ける! ちょうラッキー! しかもペア券ってなってるけどべつに1枚を2回使っても良さそう。めったに観ない映画が2回も観られる!

          …と思ったら。

          大分にイオンシネマの映画館ひとっつもないのね(笑)

          えーパークプレイス大分ってイオンが入ってるからあそこにあった映画館ってイオンシネマじゃないの、と思ったら違うんですな。

          そんで当選お知らせの紙に「譲渡・転売不可」って書いてあるの。残念なの。
            
          0
            | 水無瀬ナルウ | - | 10:08 | comments(0) | - |
            2019年ベストバイ
            左右完全独立のBluetoothイヤホンってどんなもんかなーと思って、フェイスブックの広告枠にあったクーポンコード使ってほんとに「試しに」買ってみたんですよ。

            それこそ単音の着メロしかなかった頃の携帯を使ってたぐらいのおっさんなもんで、ワイヤレスのヘッドホンなんてのはすげえ未来なわけ。2年前にiPhone8でスマホデビューしたもんでiPhoneには付属のEarPodsがつくけど、あれはおいらの耳には合わなくて、ちょっとずれると音像が全然変わっちゃうんですぐ使わなくなっちゃった。

            しばらくドンキで買った広島の会社のBluetoothイヤホン(左右一体型)を使ってて、1年ぐらいで片耳から音が出なくなったのでAmazonで1,000円ぐらいの安物買ったら、両耳から同じ片耳分の音しか流れないとんでもないクズ商品を掴まされたこともあるんだけど。

            フェイスブックにたまたま出てた広告枠で、もうあからさまに中華製っぽい説明書きの怪しい完全独立ワイヤレスがあって、Amazonクーポンコードで6割引ですとか書いてあったんで、ほんとにダメ元で「完全独立ってどんなもんかな」と買ってみたら。


            Amazonのレビュー、200件ぐらいあってやっぱり星1〜2もちょこちょこあるわけ。3日で壊れたとか防水が弱かったとか、タッチセンサーが過敏すぎて誤反応するとか。でもまあAmazonだから、故障品とか明らかに説明と違う仕様だったら返品できるんで、この値段だったら試せるなーと思ってさ。

            そしたら、とんでもない商品が来たわ。

            いい意味で!!

            ほんとに左右完全独立。だいたい、古いタイプの完全独立イヤホンは実はほんとに完全独立してなくて、左右どっちかのイヤホンが「親機」、もう片方が「子機」になってて、スマホと親機をペアリング、親機と子機をペアリングする形で左右を独立してたもんで、両耳分のデータをまず親機に送って、さらに片耳分を子機に…なんてやってたんだけど、

            これはケースから取り出したほうだけ、左右どっちのイヤピースでも片耳使用ができて、片耳使用時は左右の音がミックスされたモノラル出力でちゃんと鳴るし、片耳使用を途中から両耳に変えたらちゃんとステレオ出力になる。両耳使用から片耳使用に変えてもちゃんとモノラルに切り替わる。すげえちゃんとしてる!!

            そんで、イヤホン単体で「10時間連続使用」とか書いてあってこれもマジかいな、普通2〜3時間持ったら御の字、5時間も持てば「長時間」をウリにできるぐらいのもんだけど…と思って、先日バスの1日乗車券で音楽聴きながら市内ぐるぐるしてたんだけどほんとに10時間持った。バッテリー警告音がどんなのか、まだ1度も鳴ったことないから知らない(笑)

            で、ケースもバッテリー仕様で、収納するだけで勝手にイヤホンを充電してくれるやつなんだけど、4000mAhとか書いてあるわけ。4000って、ひと昔前のモバイルバッテリーでガラケーなら2、3回分フル充電できるぐらいの容量あるやつよ。iPhone8でも1回ぐらいなら電源切っとけばフル充電になるかも。

            さすがに盛ってるだろう…1週間もすりゃ残量がなくなるだろうからケース充電しなきゃいけなくなるんだろう、ぐらいに思ってたら。

            上の画像、残量「32%」って表示されてるでしょ。

            これ、11月15日に届いたその日にフル充電して、今日まで1ヶ月弱だいたい1日1時間ぐらい使って、まだ1度もケース充電してねえの。

            おかしいって(笑) 中華製のBluetoothってここまで来てんの? マジで?

            ケースのフタ開けた時点からペアリングされるんで、耳にはめる頃にはもうスマホとつながってるし、片耳だけ取り出せば取り出したほうだけモノラル出力でつながるから、自転車でもヘッドセットの代わりに使えるし、使い終わったらケースに入れてフタ閉じればペアリング解除になるんで、電源を入れたり切ったりもしなくていいし、

            確かに耳に付け外しするときにタッチセンサーに触っちゃうんで音楽が鳴ったり一時停止になったりはするけど、装着しちゃえばそんなおかしな動作もしないし、操作性もかなりまとも。

            うーん…

            音も、そんなに悪くない気がするなあ。イヤーチップがちょっと特殊な形で耳に合わなかったんで、100均で買ったカナル型用のチップに変えたら装着感は良くなったし、ケースにもギリ収まったんだけど、今まで使ってた左右一体型のBluetoothと遜色ないぐらいの音は出てる。

            これねえ、5,380円だったのね。

            すげえ安くない?

            でも違うの。5,380円は、値引き前の元値(笑)

            それでも充分安いと思うんだけど、そこから「クーポンコードで6割引」って書いてあったのね。


            (クーポンコードは有効期限が設定されているものなので伏せてあります)

            書いてある値段みて。1,614円だったのね。しかも税込み、送料無料で。

            計算してみて。

            7割引なの(笑)

            どうなってんだよ、これ(笑)
              
            0
              | 水無瀬ナルウ | - | 00:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
              懐かしすぎて新しすぎる
              秋めいてきて、徒歩通勤ができるようになったので「ドラクエウォーク」なんぞを起動させて歩いてみたりしているんですが。


              もうね、懐かしい。懐かしすぎる。

              BGMのベースが「ドラクエIII」なの。初代ファミコン1988年、おいらが中学生の時に大流行したゲームですよ。

              そもそもおいらが「ドラクエ」に触れたのがそのドラクエIIIで、それ以前に当然「ドラクエ(I)」「ドラクエII」ってのがあったけど、おいらは時系列的にドラクエIIIに触れたあとに友達から借りてドラクエIIをやったことがあるくらい。ドラクエ(I)に至っては、友達がおいらの家に持ってきて、遊んでるのを横で応援してただけ(笑)

              ちゃんとプレイしてちゃんとクリアしたの、初代ファミコン版のドラクエIIIとIVだけだからね。それ以来ドラクエシリーズには一切触れてない。

              そんな30年前に初めて触れたドラクエシリーズの、最初の敵と遭遇したときのあの旋律が、令和のいまスマホからオーケストラアレンジで流れてきた衝撃よ。

              音楽の力って凄いね。秒で当時の記憶を呼び起こして、秒で涙と鼻水が止まらなくなるね。


              今のスマホゲームが、昔のロムカセットのゲームと決定的に違うのは、ゲームの稼働中にバージョンアップを繰り返してシステムがブラッシュアップされていくことだと思うの。昔のロムカセットのゲームなんてのは、発売された瞬間に中身にどんなにバグが残っていてもそれが「最終完成品」だからね。特にドラクエIIIは「地球のへそ」にまつわるバグやバグを利用した裏技要素がものすごくたくさんあったけど、それを「それも楽しみのうち」として受け入れる寛容さも世の中にあった。

              船を手に入れた瞬間にみんな「次に行く先」がわからなくなって、とりあえずジパング行っていきなり敵が強すぎて全滅しちゃうなんて不親切さも当時のゲームっぽかったよね(笑)

              30年の時を経て、おいらのスマホに蘇ったドラクエは、それはそれはおっさんに優しい仕様(もとより歩きながらプレイできるゲームなので誰にでも優しいんだけど)で、全滅さえしなければ戦闘終了後に死んだ仲間が生き返ってたりするし、毒に冒されても戦闘が終わったら解毒されてるし。スマホ画面みなくても、WALKモードにして歩いてりゃ勝手に経験値とゴールドを稼いでくれるし、Bluetoothで音だけ聴いてりゃなんとなく何が起きてるかはわかるというね(笑)

              そしてボス戦だけはけっこうしっかり戦わないと負けちゃう。ここらへんのゲームバランス感よ。

              当時と違うのは、ちゃんとこっちの攻撃や敵からの攻撃が視覚的に見えること。たぶん最近の家庭用ゲーム機で、以降のドラクエシリーズにきちんと触れてきた人は全然びっくりしないんだろうけど、

              スライムって体当たりで攻撃してくるのね(笑)

              スライムって、当時はその名の通り本来は粘性の液体で、一番安定する形としてあの「しずく型」を選んで、仲間と一緒にいるからお互いにその姿を見ながら形を維持しているので、攻撃は相手を包み込んで酸のようなもので溶かしたり、窒息させたりして攻撃する、とかもっともらしい仮説を言われてたのに。

              ただただドカッって体当たりしてくんじゃん(笑)

              ドラクエIV以来一切ドラクエシリーズに触れてこなかったおっさんにとっては衝撃だったよ。
                
              0
                | 水無瀬ナルウ | - | 21:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
                CDサルベージ
                引っ越し前の実家に紛れ込んでいた、高校時代までに収集したCDの一部が発掘された。


                中学2年のときだったと思う。ラジオをタイマー録音できるCDラジカセを先に買って、遅れること数ヶ月、これが「初めて買ったCD」。

                ちなみに自分のお小遣いで初めて買ったレコードは、中森明菜の「SAND BEIGE -砂漠へ-」。


                あー昔のCDってこんなんだったこんなんだった。ピクチャーCDが当たり前になる以前の仕様。

                この頃の都市伝説的な噂では、CDのこのレーベル面の印刷インクが10年もすると劣化して溶け出して中のデータが読めなくなるとか言われてたの。今では書かれないけど、「CDの内周にトラックデータが書き込まれているので、特に内側を傷つけないように」とか「CDを拭くときは円周と同じ向きではなく、外側へ向かって放射状に拭くこと」とか注意書きがしてあったりして。

                30年ぐらい経ってますけど、PCで問題なく全曲読み込めました。


                ほら。昔はCDショップでCD買うと、CDの読み出し面が傷つかないように、保護マットをおまけでくれてたの。当時のCD、ケース開けたら全部こんな感じで保護マット敷いてあった(笑)

                今じゃけっこうCDとかDVDって、少々雑に扱っても割れもしなきゃ、データの読み出しに問題が出るほど傷つきもしないくらいの堅固さって知られてるし、紙のスリーブに入って廉価版が売られてたりするもんね。録画用のDVDとかも、普通に大量に重ねて売ってたりするもんなあ。

                こういうのも含めて「愛着」だったんですよ。


                時代を経て、中身(音楽)だけがデジタルデータとして吸い上がって、iPhoneのミュージックアプリで聴けるように。

                ファイルサイズ重視で128kbpsのMP3ファイルにしてるけど、高いスピーカーやヘッドホンで聴いてるわけでもないので、充分いい音。もともとテレビやラジオからカセットテープに録音して音楽聴いてた時代の人なので。
                  
                0
                  | 水無瀬ナルウ | - | 10:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  ハードディスクの憂鬱
                  1回ぐらい過去に恨み節を書いたかな、と思ってブログ見返したけど書いてなかったなあ。

                  2011年、アナログ放送が地デジに完全移行する46日前に、いまのテレビを買ったの。広島で。


                  そんときに一緒に買った、2TBの録画用外付けHDDが、購入当初からずーっと不具合を抱えてたの。

                  購入当初の不具合は、だいたいBSを160時間ぐらい録画できる容量があるはずなのに、ある程度録画した番組がたまってくると突然すべての録画が消えて、HDDが認識されなくなってた。

                  買って1ヶ月の間に何度かそんな症状が出たので、購入店舗の保証で修理依頼を出したら、メーカーのサービスマンが訪問修理に来て、テレビの内部基盤を取り替えてくれた。

                  それでも不具合はなくならず、これはHDDのほうの不具合だろうということで、改めて購入店舗に事情を説明して、HDDそのものを全く同じものの新品に交換してもらった。追加料金を払って5年保証をつけててよかったなーと、そのときは思ってたんだけど。

                  そしたら交換後は、「突然すべての録画が消える」不具合は起こらなくなったんだけど、30〜40時間ぐらい録画がたまってくると、再生時に画面が止まってしまったり、録画予約したはずの番組が録れていなかったり、交換前とは違う形の不具合が頻発するようになった。

                  そんなことある? と思って。なんか、テレビとHDDのメーカー的な相性とかあるんかなあとか。一応、説明書には動作確認済みの推奨HDDとして挙がってるものだったんだけど。

                  何度か、不具合が起きたときにHDDをPCのほうにつないで、不良セクタとかが発生してたりしないかエラースキャンしてみたりもしたんだけど、エラーは1度も検出されず。どうせ録画してるのはバラエティー番組ばっかりで、べつに消去して泣き崩れるような内容のものはないんでごまかしごまかし、不具合が出る度になんとなく録画データを全消去してみたりして使ってたんだけど。


                  家のPCの外付けHDDがそろそろ容量不足になってきてたので、1TBのポータブルHDDを購入。テレビが古くて、USB給電に完全対応してないので録画用には使えないので、いままで使ってた500GBの外付けHDDをコピーして、こちらをテレビ録画に転用。


                  古いHDDなのでちょっと駆動音が大きく、録画時間もBSで40時間程度しかないけど、どうやら不具合は起こらない。今までに比べればとりあえず安心して使える。

                  改めて、不具合の出る2TBの外付けをPCで使えないか、標準フォーマットをかけて確かめてみると、やっぱりエラーは検出されず。

                  ところが、動画のデータをコピーすると、特定のファイルを選択したときだけ再生されずに、HDDから「キッ」という小さな音がする。あんまりHDDの仕組みに詳しくはないけど、データを読み出すヘッドみたいなのが物理的に変なこすれ方してるな、みたいな音。

                  はああ、やっぱり交換品も不具合のあるものをたまたま掴まされてたのか、ということを約8年の時を経て確認するというね。

                  当初に修理に来たサービスマンの方も、HDDの交換に応じてくれた購入店舗の方もわりといい対応だったし、テレビの基盤とHDDそのものまで交換してもらって「まだ不具合」って考えにくいからさあ…

                  でも、あのときにもう1度対応してもらうべきだったなあ。せっかく追加保証かけてたのに。

                  というのを、どうしても誰かに言いたかった。

                  あ、ことが後先になりましたけども、2019年明けましておめでとうございます。(遅いわ)

                  大分市で鍼灸院をやっています。今年も残すところあと11ヶ月半ですが、よろしくお願い致します。
                    
                  0
                    | 水無瀬ナルウ | - | 11:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
                    謎のバス路線
                    月曜日は鍼灸院お休みなので、よく自転車でそこいらをぐるぐる巡ってるんだけども。

                    先週の月曜日、雨が降っていたので自転車でなくバスの1日乗車券であちこちに移動していたんだけども、そのときに時刻表でちょっと面白そうなバス路線を見つけた。

                    大分市内のバスはほとんどが中央通り(トキハ前)と大分駅前を経由して各方面に放射状に分散する路線になってるんだけども、


                    郊外のショッピングモール「トキハわさだタウン」と「パークプレイス」を直通するバス路線があるっぽい。

                    ところが月曜日にこの路線を利用しようと思ったら、時刻表上は「パークプレイス行」になっている全便が「敷戸団地止め」になってた。


                    えー土日・祝日だけ運行する便なのこれ。

                    しかも運行経路、途中4つの団地を経由するんだけどそのうち2つは往復運行になってる。要するに「どちらかのショッピングモールと団地を結ぶ路線」の意味合いが強くて、全線乗り通して一方からもう一方のショッピングモールに行くための目的ではないのね。

                    そらそうだ。だいたい、どっちか片側で買い物は事足りる(笑)

                    引っ越し前のおいらの実家もそうだけども、団地って高台を切り開いて作ってることが多くて、おそらく以前はもっとバスの便もあったんだろうと思うんだけど、そのうち本数が減ってきて「車がないと買い物に出れない」みたいな土地になっちゃってるんだよなあ。

                    この便が経由する4つの団地も然り、普段使いできるちょっと規模の大きい食品スーパーが1店ぐらい団地内にあって、あとは全部住宅みたいな。クリーニング屋ぐらいあればいいかな、ぐらい。

                    高齢化してもクルマを降りられない理由、田舎に住むと痛いほどわかるね。
                      
                    0
                      | 水無瀬ナルウ | - | 17:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      このページの先頭へ